1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私 婚約指輪60万 結婚指輪5万 夫の結婚指輪10万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪はカルティエを頂きました。
まず憧れのブランドだったことでカルティエを選びました。
プラチナの一粒ダイヤはデザイン的に綺麗目のイメージがあり、あまり好みではなかったので、ファッションリングのようなデザインを探していました。
私のパーソナルカラーがオータムなので肌色に合わせイエローゴールドに決め、デザインも2連のダイヤをあしらったデザインがゴージャスだけどファッション性もあり人とも被らなくて良いなと思い、今のリングを夫にリクエストしました。
結婚指輪はお互いの結婚の思い出になるようにと京都の工房に行き、手作りに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
婚約指輪は、定番の一粒ダイヤのリングではないため珍しいからか、年齢問わずよく褒められます。
ダイヤのカラットを誰からも聞かれることもなくストレスフリーです。
あとは少しのお出かけにもファッション感覚で気軽に付けられます。
結婚指輪は、目につくたびに指輪を作った時の気持ちや楽しかった思い出が蘇るのでよかったです。
未だに思い出して夫と話してます。
悪かった点は、手作りのためか夫のリングが若干サイズが緩くなってしまったことです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
婚約指輪と同じくカルティエでと考えていました。
何度か見に行きましたが、シンプルで良いのですがあまりピンとこず。
他にも有名どころのブランドを回りましたが決断できかねていました。
今考えると、人とかぶるのがなんとなく抵抗があったのだと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪を身につけていると、やはり人の奥さんだからちゃんとしないとなと背筋が伸びる感じです。
あとは、私たち夫婦は東日本大震災を経験しており、自然災害に危機感があるので、ちょっとリアルな話ですがお互いの電話番号を刻印してあります。
指輪を身につけていると自分に何かあったら夫に繋がれるという妙な安心感もあります。
サイズは私は少しきつめに作ったので最初は不安でしたが外れる心配なくフィットしてるのでよかったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生つける予定の指輪なのでとても悩むかもしれませんが、そんな時間も楽しいですよね。
私が実際に買ったあと、意外に大切だなと気づいたのは店員さんとの相性でした。
購入後もクリーニングやノベルティの受け取り、メンテナンス、場合によっては次の記念日にまた何かを購入など、何かといおつきあいがあると思うので、素敵だな、この人なら信頼できると思う方から買うのも一つの考え方かなと思います。
あとはパートナーと指輪を決めるまでの時間を楽しく過ごすことですよね。
指輪を見るたびに、その指輪に決めるまでのストーリーを思い出すので大切だなと思います。