1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人と合わせて30万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
まずは私が金属アレルギーがあるので、素材はプラチナの一択でした。
色々なカタログなどを見たのですが、仕事中にも着けていたいので派手なデザインのものや、着け心地が悪いものは嫌だなぁと思っていました。
お店に何回か行ったのですが気に入るものがなく、気に入っても価格が高すぎるので断念するうちに結婚式が近付いてきました。
友達にオーダーメイドのお店を紹介してもらい、ベースとなるデザインと素材、価格などを自由に設定して決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、『内甲丸』というデザインで、とても着け心地がよく、仕事中も引っ掛かったり気になったりすることが無い点です。
悪かった点は、若いときに作ったので入れたマークが年と共に似合わなくなってきている点です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
たくさんありました。
デザインで選ぶとこれがいい、価格はこれがいい、と迷うことがたくさんありました。
カタログを見てほぼ決めていたのですが、実際に手に取ると違うと感じてしまい、キャンセルしたものもありました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
本当に着け心地が良くて、作業をしていても気になりません。
少し曇らせたことで上品に見えますし、歳を重ねても大丈夫だと思います。
オーダーメイドで作ったときに、夫婦でお揃いの十字のデザインを入れたのですが、少し歳と合わなくなってきているのかな、と感じる事はあります。
しかし、目立たないので指摘された事はありません。
むくんだときも締め付けたり、それが目立つ事もなく、気に入っています。
夫婦でお揃いの、オーダーメイドで作ったことは良かったと思っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
まずは、一生着けるものなので流行りやその時の感性にとらわれず、長い目で見ていいものを選んで欲しいと思います。
そして、『内甲丸』は本当に着け心地がいいのですが、カタログでそのタイプに出会ったことはありませんでした。
実際にお店に行って形やデザインを打ち合わせをした時に初めて聞いた形でした。
着けていて引っ掛かりがないので本当におすすめです。
後は価格と、お揃いにするか男性のをシンプルにするか、色々あると思いますが、私は主人と同じシンプルなデザインにして良かったと思っています。