結婚指輪購入口コミ「妻が結婚前から憧れを抱いていたTiffany」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻:約15万 自分:約15万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランド価値を重視していた為、妻が結婚前から憧れを抱いていたTiffanyの指輪と決めていた。Tiffanyは当時安めのアクセサリーでは水色の箱が貰えず、結婚指輪などの価格帯でないとその箱にならないため特別感が凄くあった。デザイン面としては、重ね付けができるようなゴツゴツしたものではなく細めなものにした。Tiffanyはダイヤモンドに拘っているので小さめながら真ん中に3つあしらっているものにした。予算面としては特になく、10-20万程度と思っており、15万程で良いものが見つかったのでそのデザインに決定した。お揃いが良かったので妻と同じデザインのものとした。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、Tiffanyの箱をたまに妻が見て笑顔になっていると買って良かったなと思います。また、室内でも宝石が光に発光してキラキラと光るので綺麗だなと思いつつ、デザインも良かったと思いました。買った時より昨今の値上がりで2年で5万以上上がってしまったのでその点でも購入して良かったです。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

同じブランドのTiffanyの結婚指輪で候補がありました。私達は、ダイヤを当てこんだデザインをチョイスしましたが、最初は入れていないノーマルのものを検討していました。シンプルなデザインが他のファッションと合うと思っていたので、一際シンプルで目立たない細いモデルを候補に入れていました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

私は日常は勿論のこと、仕事でも結婚指輪をつけています。アクセサリーは殆どしないタイプで最初は指にずっとついていたので違和感があり不便さを感じていたのですが慣れ親しんだ今は結婚をしている象徴としてつけておりずっと共にしていくんだな、と思うことがあります。また、結婚というのは特別で結婚指輪を見ると当時の甘酸っぱい思いや経験を懐かしく思い出し、感情に浸ってしまいます。家族を守らなきゃいけないという責任感もわいてきて良いですね。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪は数十年したら買い替える可能性もございますが、最初の結婚指輪は1度だけです。基本的には肌身離さずつけているものですので、お相手と良く話し合い納得していく形で購入した方が良いです。費用も安くはないですが、妥協する程度なら少し値がはっても良いものを選んでいただければと思います。大切な結婚の場で相談しながら購入した結婚指輪は物としてだけではなく思い出も含めて残ると思いますので結婚後も当時の想いを忘れないように後悔しない選択をしてください。