結婚指輪手作り体験談「これだけはずっとお気に入り」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3.:結婚指輪を公房で手作りした年月を教えてください

2013年3月3日

4. 手作りした結婚指輪の価格を教えてください。

5万円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪とセットにしたデザインにこだわりがあったのですが、ホームページなどの記載から、見積もりから完成までとても親身に話を聞いていただいて、納得がいくまでデザインをリテイクしてくださる方だということがわかっていたので、絶対にお願いしたいと思っていました。実際に指輪に入れるダイヤを自分たちで見てから選んだり、型取りの様子なども見せてもらえて、面白かったです。お値段も仲介を通さない分なのか、比較的お手頃で済みました。

6. 工房を決める前に、どんな情報を参考にしましたか?

ホームページで、実際に指輪を作成されたカップルの事例やデザイン案のラフなどをたくさんアップロードしてくださっていたので、一番最初はそちらを参考にしました。また、実際に電話をしてお人柄を参考にしたり、工房へ見学にも行きました。

7. 素材やアフターケアについて意識した点があれば教えてください

当時からあまり意識していませんでした(おそらく、工房さんの方である程度素材は決まっていて、選べなかったのではないかと思います)し、今もあまり覚えていないのですが、傷がつきやすい分、直しやすい素材だと教えていただいた記憶があります。

8. 結婚指輪を使用している感想を教えてください!

12年経ち、小さな傷はたくさんあるものの、きれいに保てています。子どもが増え、20代の頃より1割ほど痩せてしまったのですが、私の指輪はしっかりフィットしています。夫は太って外れなくなったようですが。製作をお願いした工房さんは、いつの間にか畳まれてしまったようで、ホームページが見当たらないのですが、もしまたお会いできるなら感謝をお伝えしたいです。普段アクセサリーをつけませんが、これだけはずっとお気に入りです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

一生残るものなので、ブランドにしろ手作りにしろ、こだわって買われることをおすすめします。私は結婚10年以上経った今も、指を見るたび夫と二人で工房へ通ったときのことを思い出して嬉しくなります。また、工房によるとは思いますが、ブランドのものに比べてお手頃の場合も多いです。手作りをしてもらって本当によかったです。ただ、リセールバリューとしてはダイヤ部分以外ほぼ無価値ですので、万が一を考えるのであればブランドものの方がいいのかもしれません。