1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫122,100円、妻125,400円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
俄で購入しました。
俄の指輪は一つ一つに日本語の名前が付いており、日本語の美しさが際立って素敵だと思いました。
自分の指に合う指輪のデザインもわからなかったのでたくさん試着させていただいたのですが、指輪の名前と込められた思いを教えていただきながら試着することができたので、デザイン以外のことも考えながら自分に合う一品を選ぶことができました。
デザインに関しては存在感がありすぎるものは避けたかったのですが、シンプルすぎるのも少し寂しいかなと思っていました。
そんな中で一見シンプルながらも中指側にいくつかダイヤモンドが施されていているデザインが目に入り、試着しても華奢なリングが指に合っていたので購入を決めました。
店員の方がどの人もとても丁寧で話しやすく、店内の雰囲気も特別感があり、このブランドで購入できてよかったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚指輪は一時的なものではなく、永く装着するものだと店員の方がおっしゃっていましたが、購入した指輪のデザインはまさに年を重ねても使い続けられるものだと思います。
日本語の名前とそれに添った意味が込められているのでこれから先もずっと覚えていられますし、誰かに指輪のことを聞かれても説明できるのが良いと思いました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
俄の中で2つほど候補がありました。
どの指輪もデザインはもちろんのこと、名前や込められた意味も気に入っていたので悩みましたが、セットになっている夫のデザインとこれから長く装着することを踏まえたデザイン性ということを考えて今使用している指輪を購入することに決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
家の中では装着せず、外出時に使用しています。
太陽の光に当たってダイヤモンドがキラキラと輝くので見入ってしまいます。
前撮りをした際、指輪のみの写真も撮って頂いたのですが、十分絵になっていました。
一度無料のメンテナンスで指輪のサイズダウンをしていただいたので指輪がずれることもありません。
華奢なリングを選んだので付けていても指に違和感を覚えず快適です。
顔が童顔なので今まで年齢より幼く見られる場面が多かったのですが、指輪を付けるようになってそのような経験も減ったように感じます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
インターネットで簡単に調べることができる時代だからこそ、選択肢が多すぎて迷うこともあるかと思います。
インターネットで調べるのはブランドのコンセプトや代表的なデザインのみにして店舗を訪れることをお勧めします。
店内の雰囲気や店員さんの接客も購入意欲に繋がるかと思います。
一生のものを選ぶのは大変ですが、いざいろいろと試着してみると楽しいです。
両方が気に入るものが見つかるまでたくさん試着してくださいね。
店舗を訪れる際は必ず予約を忘れずに。